宿題会の後で|2017/08/09

今月お盆前までは、先に書きました宿題会が続きます。

でも、そろそろ宿題は全部終わったという子どもも出てきています。

そんな子どもと、手を使おう!いろいろな物作りをします。

彼女は小学3年生、市販されているパーラービーズを使って、お花を作成中です。

図案が彼女の左側に置いてありますね。これは私が、刺繍のクロスステッチ図案から、

子どもらしいものを選んで、1㎝四方の方眼紙に書き写したものです。クロスステッチの

図案集そのものを見ながらというのは、細かすぎて大変です。正直、書き写す私は、かなり

目を使ってしんどかったです。

 

図案のお花はピンクですが、一つ作っただけでは物足りず、色を変えて二つ目を作って

いるところです。自由に色を選んでいいと説明しましたが、補色の関係にある青を選んで

いました。この日は、2時間座っていました。大したものです。

 

明日、この続きを完成させるので、選んだ色が色相環で正反対に位置する色だということも

少し、教えてあげたいと思っています。

説明した時に、「じゃあ、赤の反対側にある色は?」という質問が、きっと飛び出すと思っています。

 

こんなふうにして、子どもがしたことを土台に、より発展した知識に触れられるように、意識をして

接しています。

 

彼女は2年生。三角シールで図案を埋めていくのが、大好きです。三角は少し難しいです。

角をぴったりと図案に合わせなければ、綺麗に仕上がりません。

陶器のお皿にシールを色分けしてあります。お皿は、落としたり乱暴にすると危険だということを

理解し、丁寧に扱う癖がつきました。

せっかく色分けしていたシールを、片付けの時に混ぜてしまいました。

みんなで、力を合わせてもう一度、お皿に色分けをしています。

 

こんな時も、私が一人で抱え込まず、子ども達にしてもらいます。分けることが出来たときには、

みんなが嬉しい、できた!!という気持ちになれます。

 

子ども達を家に帰してしまって、私が片づけていたのでは、こういう気持ちは子ども達に、

うまれません。「シールを混ぜた責任、最後までとるのよ!!」と言いながら・・・

 

知育コースはこちら

 

お問い合わせはこちら|東灘区はな音楽教室

はな音楽教室

兵庫県神戸市東灘区本山中町2-6-10

アクセスはこちら

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

TOPへ戻る