リトミックで、お買い物体験|2018/06/22

今日は、神戸市東灘区はな音楽教室です。

今日は梅雨の晴れ間、いい気持ちですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

先週のリトミック、年長さんのレッスンはちょうど父の日の前でした。お父さんにプレゼント!

思い切って、実際にお金を持って買い物に行く!!そんなレッスンにしました。

 

まず、一円、十円、百円玉を見せる、10枚で次の位の貨幣と価値は同じ(ここは理解できなくても

言葉だけ伝えようと思いました)それぞれの貨幣を10枚ずつ数える。「円」という単位。

 

100円玉を5枚ずつ、それぞれの財布に入れて、お父さんにプレゼントする花を買う。

花をそういうことに使っていいんだということも、伝えたかったです。

 

生徒は、お気に入りのお財布をポシェットに入れて、近くのスーパーに。予算は500円です。

メモに298 398 と書いて渡し、「この数字の書いてあるところから選ぶよ」と伝えました。

 

お父さんだから、青い花が欲しかった生徒、値段が498と書いてある。諦められない。持ってきた

お金では足りないから買えないということを、伝えました。

 

レジは通常レジに並び、自分でお金を払う、おつりをもらう。買ったものを袋に入れないと

もう一度お金を払うことになるよ。そんなことを伝えました。

買ったお花を教室に戻って、フラワーアレンジメント。

 

一緒に買い物に行った、生徒のお母さんの感想をお伝えします。

 

レッスン前に、お金と買い物の勉強、と聞いていたので「お店屋さんごっこ」のイメージで

レッスンに行きましたが、本物のお金をもって、お花を買いに行くと聞いて、驚きました。

自分で財布を持って、自分で値段を見てお花を選んで、自分でお金を渡してお釣りをもらった経験は、

娘たちには初めてでした。とても嬉しそうに楽しそうに、お買い物とフラワーアレンジメントをして、

いい経験になったと思います。

 

日常生活の中では、どうしても時間を気にしたり、他のお客さんを気にして、娘たちに経験させることが

できずにいましたし、そもそも、まだ小さいから経験しなくても、と無意識に(親が)思っていたと思います。

でも、娘たちの様子を見て、時間はかかるけど、しっかりできるんだとわかりました。

これからは、余裕のある時には、いろんなことを体験してもらいたいと思いました。

 

もう一人のおかあさんの感想です。

 

父の日のプレゼント作り、買い物からフラワーアレンジメント、(お父さんに)お手紙と、とても

楽しんで参加できました。

 

普段、お金を持たせることがないので、自分で決めてお会計するという体験をさせていただけて、

楽しかったと思います。

フラワーアレンジメントは、3回目で花の茎の長さを決めたり切ったり、ほとんど自分でできていたり、

(お父さんへの)手紙の内容も自分で考えて書いており、成長を感じました。

主人は、プレゼントをとっても喜んでいました。

 

最後に生徒さんの感想は、みんなお花を自分で選んだこと、お金を払ったことがとても楽しかったと

言ってくれました。そして、みんなでお花売り場で花を選んでいるところを、絵にかいてくれました。

リトミック+知育コースのページはこちら

 

ヤマハEF金賞受賞!!|2018/06/22

今日は。神戸市東灘区はな音楽教室です。

18日に関西地方を襲った地震で、被害にあわれた皆さんに、心からお見舞い申し上げます。

 

とても怖い思いをしましたね。小さい生徒の中には、心や体に影響が出ている子どもが

います。私は阪神淡路大震災も経験しました。時間がかかります、どうぞ、無理せずにお過ごしくださいませ。

 

6月16日ヤマハエレクトーンフェスティバルjet神戸支部大会、一般部門に参加した生徒が

金賞を頂きました。ここに出てくる生徒さんは、小さい頃からエレクトーンを練習していて、

年季の入った人ばかりです。特に一般部門では、自分で作曲したものを演奏して下さる方もあります。

 

審査委員講評で、「どの演奏者も素晴らしい演奏でした。なにが決め手となったか?それは

どれだけ演奏する曲が、自分のものになり、お客さんに伝えようとしているか、演奏する音楽が、一番

私たち審査員に伝わったと感じた演奏者に、金賞を送ります」

 

ついつい、曲選びや音色、リズムを派手に、かっこよくお客さんに聴こえる様にと考えがちですが、

音楽の本質を審査員の先生はお話ししてくれたと、思いました。私自身も指導の在り方に襟を正す、

とても刺激になったお言葉でした。

 

金賞を受賞した生徒は、もう来年に向けて選曲、練習を始めています。

 

エレクトーン個人レッスンのページはこちら

梅のシロップ作り|2018/06/10

今晩は、神戸市東灘区はな音楽教室です。

今日は台風の影響ですね、曇り空の一日です。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

昨日、教室では梅のシロップ作りをしました。

5世帯全部で15人。2歳から小学一年生まで、お母さんと一緒に作りました。

まず、はかりで梅を量ります。梅を一つずつ、はかりに乗せる度にはかりの針が動く。

「動いた」「また、動いた」「梅の数はどうなってるかな?」「多くなってる!」

はかりに物をのせると、はりが動く。小学校でこの勉強が出てくるのですが、デジタルの

はかりでは、針が見えません。はかりに物をのせたこともないのが、普通だと思います。

 

爪楊枝で、へたをとります。優しくしないと、爪楊枝が梅に突き刺さるばかりです。

これは、鍵盤楽器を弾く猫の手を、意識しています。

そして、ふきんで丁寧に梅をふきました。瓶に梅、砂糖、梅、砂糖の順に入れていきます。

一人にひと瓶、初めから終わりまで自分の力でやることが教室では常に目標です。少し手伝いもします。

それは、全部手を貸すのではなく、本当に少しだけ大人が付いてやることで、自信を持って

次の作業に進む力を、子どもが持っているからです。

 

砂糖は、黒砂糖を使いました。お母さんにお願いです、食べ物の安全性を考えて、食材を

選んでほしいのです。人の体は、食べたもので作られます。薬や補助食品ではない、本当に

からだにいいものを選んで、子どもに食べさせてくださいね。その積み重ねが、丈夫で元気で

賢い子どもを作ると思います。

シロップ作りの時に、お母さんに見て頂いた雑誌です。どんなものを選んだらいいか、

ちゃんと教えてくれている雑誌です。とても勉強になりますよ。特に、クーヨンは子育てに

ついて真面目に書いてあるので、私はずっと読んでいます。少しでも、教室に来て下さる

親子さんに、いい情報を・・・そんな思いでいます。

 

リトミック+知育コースのページはこちら

 

 

 

フラワーアレンジメント|2018/06/05

おはようございます。神戸市東灘区はな音楽教室です。

今日は、先週のクラスコンサートで、本当にたくさんのお花を頂きました。

私一人で楽しむのは、もったいないので、お休みにしていたレッスン、

急遽、来れる生徒さんに来て頂き、楽しくフラワーアレンジメントをしました。

お花、水がこぼれても大丈夫なように、レジャーシート、そして花の名前を調べる本です。

レジャーシートを床に敷いたりという準備は、子ども達がすべてします。

花の本を見ることで、季節の花、「この花、見たことがあるよ」「教室に来るまでに、白い

ゆりが咲いていた」そんなことを、子ども達は口々におしゃべりします。

 

この時にわかること、それは、その子の観察力です。よく歩いている子は、たくさん発見します。

語彙が多くなります。「これはなんだろう?」と思うことが、とても大事ですね。

 

花の向き、長さ、いろどりなど、一生懸命考えています。好きなようにしていいことにしているので、

花が長すぎる、バランスが良くない、どうしたらいいか・・・子どもが自分の知恵で工夫を重ねています。

 

思い思いのアレンジができました。右端の子は、2歳児です。お花の茎を切ることはできない

ですが、お母さんに手伝ってもらって、完成です。

 

毎日、お水をかえる。これがこの日の宿題です。

 

リトミック+知育のページはこちら

お問い合わせはこちら|東灘区はな音楽教室

はな音楽教室

兵庫県神戸市東灘区本山中町2-6-10

アクセスはこちら

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

TOPへ戻る