発表会、終わりました!|2024/05/31

第14回教室の発表会(クラスコンサートと呼んでいます)が終わりました。

ソロ演奏だけではなく、小さな生徒さんはリトミックで培ったリズム感を打楽器で、タップダンス、滑舌トレーニングを兼ねての歌のレッスン、歌トレはメンバーが20人になり、幅広い年齢層の皆さんがあいみょんの「愛の花」を歌いました。

今年は、ギター、ヴォーカル、そしてエレクトーンでの親子共演、エレクトーンソロ演奏は、ジャズナンバー、クラシックではバルトーク、フォーレのシシリエンヌと、幅広い演奏を楽しんで頂けたと思います。もちろん、今年もヴァイオリニスト瀬﨑明日香さんにお越しいただきました!!

インスタグラムにも、コンサートの様子をアップしています。こちらもどうぞ、ご覧ください。

また、来年に向けて頑張ります!!

 

エレクトーン個人レッスンのページはこちら

神戸・はな音楽教室(@marishimizu0809) • Instagram写真と動画

5月の壁面飾り|2024/05/16

5月になり一年で一番いい気候のはずが、暑かったり肌寒かったり、お天気に恵まれませんね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

教室は、今月末に控えた発表会のため、生徒さんがみんな練習に励んでいます。

 

遅くなりました、5月の壁面飾りができました。

鯉のぼりは、綿棒でトントンと絵具をのせていきました。いつもいつも色鉛筆やクレパスではなくて、初めてやってみることへの子どもの意欲は、とても大きなエネルギーを見せてくれます。

小学生は折り紙の本を見ながら、水芭蕉を作ってみました。折り紙の本に書いてある説明の意味がわからなくて、途中で諦めかけますが、次に書いてある絵になるにはどうしたらいいかを考えるように声をかけると、言葉に囚われずに作ることが出来ます。

私が折り紙を取り入れるねらいは、学校で図形のお勉強が出てきますね。平面の間はまだ理解できても、立体になるとお手上げ・・・と言う生徒さんが多いです。

勉強そのものを教えるのではなく、楽しい事、集中できることを繰り返していれば、頭の中に記憶され、必ず勉強に結びついてくれる。そう考えています。

また来月も、子どもにとって楽しい壁面飾りを作りたいです。

インスタグラムにも、投稿しています。どうぞご覧ください。

 

リトミック+知育のページはこちら

エレクトーン個人レッスンのページはこちら

神戸・はな音楽教室(@marishimizu0809) • Instagram写真と動画

お問い合わせはこちら|東灘区はな音楽教室

はな音楽教室

兵庫県神戸市東灘区本山中町2-6-10

アクセスはこちら

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

TOPへ戻る