夏休みの鍵盤ハーモニカと、リコーダーレッスン|2017/09/11

今年も、たくさんの小学生が夏休みの宿題で、二学期の音楽会の準備でもある

鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習に来てくれました。

その中で、3年生の女の子が書いてくれたレッスンの感想を、ご紹介します。

 

「いままで、むずかしいなと思っていたことが、この音楽きょうしつにいったら、とてもたのしく

なって、できたら(曲がふけたら)「かんたんじゃん!」と思いました。なので、これからも(教室に)

行き続けて、もっと上手になって、スラスラとふけるようになりたいです。

 

わたしがいま、やっているのは、けんばんハーモニカとリコーダーです。けんばんは、前前前世と

君をのせてです。リコーダーはびじょとやじゅうです。とくにけんばんは、とても不安だったので、

ここの音楽教室に行くと、とても上手になりました。とてもがんばったのは、シャープのところです。

これからもつづけていって、プロのようになりたいです。」

 

文章もしっかりとしたものですね。初めてお母さんと来られた時に、お母さんが外に出ていて

いいかとおっしゃったのです。初めていらっしゃるので、子どもだけ置いて・・・と

私は思ったのですが、本人がどうしても家族には聞いてほしくないと、強く言いました。

本人がそう言うのなら仕方ないし、ある意味、信頼してくださっているので、初めから私と

二人っきりでレッスンをしました。

 

感想文は子どもの書いてくれた通りに、アップしています。私が嬉しいのは、上手に演奏できるか

不安だったことが、「かんたんじゃん!」に変わっていった彼女の心の変化、きっと、鍵盤ハーモニカや

リコーダーは嫌いだったはずですが、プロのようになりたい、つまり練習して上手になりたい、練習すれば

それが叶うものだということを、身をもって経験してくれたということです。

 

頌栄短期大学で、音楽担当の先生とお話ししたことをブログに書きましたが、その時に大学の先生が、

今の子は、練習するということを嫌がる、コツコツと積み重ねる努力ができないとおっしゃっていました。

 

小学校で、鍵盤ハーモニカやリコーダーを、音楽の授業のたびに家から学校に持って行き、必ずお家に

もって帰りますか?今は、そういう風にしなくなりましたね。置きっぱなし。練習するという習慣が

身に付かないのだと思います。家に帰ってするのは、いわゆる教科学習だけになっていませんか?

 

音楽の習い事、ピアノやエレクトーンにとどまらず、歌やバイオリン、いろいろありますね。

どれもみんな、次のお稽古までに自分が練習したことを、先生に見てもらうのがレッスンです。そして

このスタイルは、勉強をする姿勢にも通じるもの、自分からやる、吹けなかったリコーダーが吹けるように

なる喜び、わからなかった算数が解ける喜び、相通じるものが必ずあるはずだと、私は思います。

 

鍵盤ハーモニカやリコーダーが、音楽会だけの一時しのぎにならないように、音楽を通して

豊かな心を育んでほしいと願っています。同時に、適切な指導があれば、そんなに難しい楽器では

ありません。乱暴な言い方かもしれませんが、鍵盤ハーモニカやリコーダーで、音楽が嫌いな子どもに

ならないでほしいと、心から思っています。

 

まだまだ音楽会まで、こちらのレッスンは受け付けていますので、

困っていらっしゃる方は、どうぞお問合せください。

 

鍵盤ハーモニカやリコーダーレッスンのページはこちら

お問い合わせはこちら|東灘区はな音楽教室

はな音楽教室

兵庫県神戸市東灘区本山中町2-6-10

アクセスはこちら

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

TOPへ戻る