1歳児さんのリトミック|2025/06/06
去年に比べて、過ごしやすい5月だったように感じますが、梅雨はもうそこまで来ているようです。紫陽花がきれいな季節ですね。
昨年から来てくれている1歳さん、ずいぶんと目と手の協応が上手になってきました。ピアノの音に合わせて楽器を叩いたり、からだを動かしたりすことが、楽しくなってきたようです。ピアノの音が止まると人差し指を出して、「もう一回!!」とリクエストしてくれます。
目と手の協応、今回はブロックをしました。分けることは出来ても、くっつけることが難しいのですが、初めにブロックをジーッと見ていました。そしてみごとに一回で分かれたブロックをくっつけました。何回も何回もしていました。
こちらは6月の教室飾りです。幼稚園年中さん以上の生徒さんが作りました。雨が降っている様子と傘をイメージ。9人の生徒さんが思い思いの色を選んで作りました。大きい□と、まわりの長い色紙を貼ることが難しかったようですが、それぞれの生徒さんが工夫をこらし、きれいに貼っています。これも目と手の協応ですね。
リトミックのページはこちら