手作り会の様子、お正月の準備です|2017/12/24
今晩は、神戸市東灘区はな音楽教室です。
いよいよ今年も、残りわずかになりましたね。先週、お正月の準備、祝箸やランチマットを
作りました。
この写真は、祝箸の袋を作っています。折り紙の本を見ながら、本に書いてある
向きと、自分が折っているものの向きが少し違うだけで、次の手順がわからなくなり、就学前の
子ども達、とくに女の子にとっては、難しかったようです。
でも、家族の人数分作って帰りたい!!という思いがそうさせるのでしょう、どんどん流れ良く
手を動かすことが出来る様になっていました。小学生の女の子は、慣れた手つき、堂々としていますね。
彼女は、本当によくこの手作り会に来てくれます。「次はいつですか?何をつくるの?」
手を動かすこと、ものを作ることが大好きです。
この写真は、ランチマットを作っています。右端の女の子以外は、就学前の子ども達です。
男の子も本当にがんばりました。交互に赤と白が出る様にしていくのですが、「出来た」と言って、早々持ってく
るものの、どこかで間違っている、はじめは直したくない、面倒くさいといっていましたが、「本当にいいの?ボ
ンドでつけてしまうよ」
というと「やっぱり、やり直す!!」と言って、間違いを自分で発見、訂正したい、きちんと作りたい
という気持ちになってくれました。
こういう気持ちの動きは、きっと学習する姿勢に結びつきます。きれいに!きちんと!ということを
私は常に言います。リトミックのときに使う道具やテキストも、きちんと置くように言います。
大事に使う様に言います。それが癖になれば、ランドセルやカバンをバサッツとひっくり返して、中の物を
出すということはしないでしょう。
自分の体の向きに対して、本やノートをきちんとした角度で置かなければ、気持ちが悪いものだということを、
就学までに身に着けてほしいと思っています。
お母さん方が、本当によく協力して下さり、助かります。いつも、ありがたく思っています。
子どもがたくさん来てくれても、何とか皆が満足して思った数だけ、作りたいものを作ることが出来、
いいお正月を迎えることができそうです。
リトミック+知育コースのページはこちら