ヴァイオリニスト瀬崎明日香さんとともに|2019/11/11

おはようございます。神戸市東灘区はな音楽教室です。

近くの公園では、桜の葉が綺麗に色付いてきました。

先週は、生徒たちと葉っぱ取りに、公園に出かけました。色々な形、色をした

葉っぱがあることを、手で触り確認していました。

 

11月8日、京都カフェ・モンタージュという所で、ヴァイオリニスト瀬崎明日香さん他、

ヴィオラ、チェロ、ピアノの4人の演奏家による演奏会がありました。

(演奏修了後、真ん中が瀬崎明日香さんです)

 

演目はベートーヴェン作曲ピアノ四重奏曲変ホ長調op.16、そしてメンデルスゾーン作曲

ピアノ四重奏曲第三番ロ短調op.3の二曲でした。

 

カフェ・モンタージュの店長さんが、曲について歴史的な背景などを紹介して下さり、

とても興味を持って聴くことができました。

 

なんといっても、迫力のあるメンデルスゾーンには、少々驚きでした。

曲の素晴らしさに引き込まれ息をつくのも忘れる、そんな演奏でした。

 

はな音楽教室では、来年の発表会にヴァイオリニスト瀬崎明日香さんにお越し頂き、

生徒達のエレクトーン演奏と一緒に演奏していただけることが決まっています。

そのために、ご一緒していただける演目を決めて、編曲していく作業に追われている

毎日です。

 

まだまだ初心者の小学生の生徒さんが、無理なくそして楽しく、アンサンブルの素晴らしさを

充分に味わってもらえるよう、数ある楽曲の中から絞り込み、どの曲をだれが演奏するか、

やっと決められたところです。早く楽譜にして、生徒たちに渡したい。そんな気持ちでおります。

 

小学校の音楽会が、ほぼ終わりました。いくつもの小学校から一年生から六年生までの

子ども達が、音楽会の曲をレッスンの中で練習しました。毎年感じることは、アニメや

映画音楽、流行ばかりを追いかけ、音楽教育という位置付けとしての選曲として選ばれた曲

なのかなと疑問をもってしまうことです。クラシック曲が、あまりにも少ないです。

 

私が小学生だった頃は、鑑賞という時間が週に一時間ありました。

その時間は、バッハ、ヘンデル、ハイドン、チャイコフスキー・・・・有名な音楽家の

知名度の高い曲を聴いて、先生から曲や作曲者について教わりました。

 

そして、小学校高学年になると有名なクラシック曲を音楽会で演奏しました。

私が覚えているのはファランドール、ハンガリー舞曲です。

とても大変でよく練習しました。練習を積み重ねることで、必ず出来る様になっていく、

その体験を学校で身をもって教わったと思います。

 

家にはリコーダーや、鍵盤ハーモニカを毎日持ち帰って練習し、そしてまた次の日に

学校へ持って行く。そんな繰り返し。楽器を忘れた時は、血の気がひくような気持ち。

「しまった!!忘れ物をしてしまった・・・」、違うクラスの友達に楽器を貸して!!と

頼み込んで借りて、本当に感謝して綺麗にして返す。そんなことが経験できた時代でした。

今は、どうでしょうか?

 

来年の発表会に向かって、準備がどんどん進みます。のんびりしてはいられません。

2020年5月24日瀬崎明日香さんをお迎えしての発表会。また詳細はご報告いたします。

是非、見に来て下さいませ。

 

エレクトーン個人レッスンのページはこちら

 

 

 

お問い合わせはこちら|東灘区はな音楽教室

はな音楽教室

兵庫県神戸市東灘区本山中町2-6-10

アクセスはこちら

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

TOPへ戻る