三角柱と三角錐の違い・・・|2021/02/14

今日は。神戸市東灘区はな音楽教室です。

 

コロナウイルスの影響で、外出が自粛されて長くなりますね。教室では、そんな生徒さんに少しでも明るい気持ちになってもらいたいと思い、日ごろの音楽レッスンとは違った内容で、集まってもらうことがあります。

今日は、小学生に幾何学立体を体験してもらいました。

ティッシュボックス、お菓子の箱、サイコロ・・・いろいろなものを想像して、実際に作ってみようという内容です。まずは、三角柱と三角錐を作ってその違いを、自分の言葉で説明する。

はさみで慎重に展開図を切り取り、セロテープで貼り合わせます。段々と立体が出来てきます。見本の物と同じになってきました。

では、三角柱と三角錐の違いは?自分の言葉で説明してね。生徒が言いたいことは、手ぶり身振りで私には伝わっているのですが、あえてきちんとした言葉で表すことにこだわってみました。ここでその生徒の様子を再現できないのが残念ですが、のどまで出ている伝えたいことが、言葉にできないもどかしさ、どんな言い方をすれば、相手に伝わるのか・・・ほんの5分間ほどでしたが、私が生徒の言葉に対して、畳みかけるように質問することに対して、必死で言葉で答えを探すということを、体験しました。そして最後に「伝えたいことを相手にわかるように伝えるって、難しいんだ!!」と感想を言っていました。でもちゃんと伝えることができたという、嬉しさに満ち溢れた表情でした。

頭をフル回転したあとは、ちょっとお楽しみ。パンパステルという画材を使って、ステンシルのようなことをしてみました。

パンパステルとは、細かい粉でできている画材です。細かい部分は細い筆を使って、広い面はお化粧のパフを使って、それぞれが気に入った図案に色を置いていきました。

クレパスや色鉛筆のように、はっきりとした色がなかなか出なくて、何度も何度も色を重ねていました。初めてふれたパンパステル。出き上がりはこちらです。

エレクトーン、ピアノ個人レッスンのページはこちら

 

お問い合わせはこちら|東灘区はな音楽教室

はな音楽教室

兵庫県神戸市東灘区本山中町2-6-10

アクセスはこちら

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

TOPへ戻る