バッハ講座インベンションとシンフォニア|2019/10/30

今日は。神戸市東灘区はな音楽教室です。

 

今日は、ヤマハミュージックリテイリング神戸店で行われました、バッハ講座「インベンションと

シンフォニア~バッハは何をしたかったのか~」という講座に行ってきました。

 

講師は富田一樹先生、パイプオルガンを演奏なさいます。

「僕はピアニストではありません。オルガニストです。」この言葉がとても印象に残っています。

 

バッハと言えば、有名な曲は「トッカータとフーガ」ですね。

トッカータとは、フーガとは、カノンとは・・・

色んなお話がありました。インベンションとは「デュエット」、シンフォニアとは「合奏」

というわかりやすい言葉での解説。ピアノとオルガンの違いは何か?

 

そうか、その違いが私をエレクトーン好きにさせたんだ!!と納得して帰ってきました。

バッハの楽譜についても、いろいろな出版社から出版されていて、強弱記号や演奏に対する

指示が書かれているもの、書かれていないもの、音の長さが違って表記されているものも

あると教えてくださいました。

 

一番最後に富田先生が、「自分で考えて演奏する、自分で決める」それがとても大切と

おっしゃいました。学習においても「自ら考える・・・」ということがよく言われます。

でも、大人も子どもも、自ら考えて「これでいい、これで行くんだ!!」という決断を

するには、勇気がいりますね。

 

今、私がエレクトーンのレッスンをお願いしている松丸弘子先生の口癖、「自分で決める」。

 

自分で決めて前に進む、その連続の日々、今日もまた小さな生徒さんがやってきます。

レッスンの中で必ず一回は、「自分で決めていいよ」というように心がけます。

「どっちでもいい~」という男の子。「どっちかに決める」という私の声掛けに

「どちらにしようかな、神様の言う通り」をやっています。

 

かわいいし、結局は自分で決めているんだから!!笑顔でその決定を尊重します。

「バッハは何をしたかったのか」それは、「演者が自分で考えて演奏してほしい」

そう、富田先生は結んでいらっしゃいました。

 

エレクトーン個人のページはこちら

お問い合わせはこちら|東灘区はな音楽教室

はな音楽教室

兵庫県神戸市東灘区本山中町2-6-10

アクセスはこちら

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

TOPへ戻る